« 与論島☆1日目 | トップページ | 与論島☆3日目 »

2012年5月22日 (火)

与論島☆2日目

P5060324

みなさん、こんばんは!

今日は「健康体操教室」の最後のレッスンでした。

このお腹でインストラクターとは…なんていうか、アレだね、ちょっと恥ずかしいね。

もう前屈や捻り系はぜんぜん出来ないけれど、でも適度に動かすのはやっぱり気持ちがいいもんだなあ!

豆を娩出したらまた復帰するのでよろしくお願いします♪

さて、今日は与論島の2日目!

この日もいいお天気で、あたし達は無駄に早く起きてしまう癖に感謝しつつ海辺を散歩したり、ホテルの周りをウロウロしたり。朝から紫外線が凄かったけど、それもまた一興です。

あたしは「シャロン農園」ってところに行って島バナナアイスを食べたかったので、地図を見ながら歩いて行くことに。

途中大回り(遠回り?)しつつようやく辿り着いた農園は緑が本当に綺麗で、アリスがお茶でもしていそうな空間でした。

P5060335

こんな可愛い入れ物に入って来るんです!しかも1個200円!

朝ごはんのすぐ後だったのと病院から言われてる体重制限を気にして2人で1個食べました。アッサリしていてホント、ペロリでした♪

ここでは奥さんがアロエのゼリーとかアテモヤ(森のアイスクリームって言われてるフルーツ)を「今期最後だから」ってサービスしてくれたり、本当にいい気持ちで過ごすことができました。アテモヤ、食べてみたかったんだ~。

P5060334

強烈に甘くて超クリーミー!(ドリアンほどじゃないけど)とても美味しい高級フルーツですが、この島では比較的安価で購入できるようです。

そこからまた歩いてホテルに帰るんですが、物凄いナメクジを発見しました!

P5060351

もうナメクジじゃないみたい!こんなでっかくて硬いのは本州には…いるんだろうか?

勘ちゃんは「ワーッ!」っと言って離れて行ってしまいました。←あたしが持って追いかけてくると思ってる(笑)。そんなことしないっつーの!

午後からは与論島に来たメインイベント!

「百合が浜」に上陸しました!

「百合が浜」は引き潮のときだけに出現する砂浜です。だからあたしは何年も前から与論島に来たかったんだけど、このタイミングが難しくて今回ようやく叶ったというわけなんです。お天気も良くて、ホント良かった~♪

与論島って珊瑚でできた島なんだけど、百合が浜の砂もとっても綺麗。星砂とか太陽の砂とかがあって、それを年の数だけ探すと幸せになれるとか!

…その為には予めジップロックの用意が必要ですね。

Img_1554_r2

見てください、このウネウネ。朝までは海底だったんですよー。

波が作る自然の造形。美しいですね。感動しました。

この後は調子に乗ってシュノーケリング。魚がじゃんじゃん寄ってきます。

P5060379

ああ、来て良かった!スキューバしなくてもこんな浅瀬で十分楽しめました。 

P5060386

モルディブの透明度は凄かったけど、ここの透明度も負けていません。あたしが国内で潜った中では一番かも。しかも潮の流れが緩やかで安心感が大きいんですね。

おススメします!奄美諸島!(特に与論島!)

P5060399

GWとは思えない気温&水温。…豆、寒くなかったよね?

この後は船釣りまでしてとことんマリンスポーツを楽しみました。亀もそこいらじゅうにいましたよー!

でも釣りってやっぱあたしには向いてないわ~。なんか可哀想になっちゃってね。いや、美味しく頂いたけど。

この日の夜ご飯もお寿司屋さんで「島魚の握り」を頂きました。

珍しいお魚や貝が色とりどりで写真に撮らなかったのが残念。でも2人とももうクッタクタだったんです。

でもそんな疲れも気持ちいい。

星空の下を2人で手を繋いでホテルまでテクテク帰る途中、涙が出そうなほど幸せを感じました。…勘ちゃんは片手にあたし、もう片手には缶ビールだったのであたしほど感極まった感はなかった様だけど(笑)

ともかくあたしは長年の夢が叶い、悔いがないほど満喫できました。

さて、明日は3日目ですね。でも夜は用事があるのでもしかしたらアップできないかも。

そしたら明後日くらいにアップします。

ではみなさんもよい夜を。

おやすみなさい。

 

|

« 与論島☆1日目 | トップページ | 与論島☆3日目 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。