« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月29日 (土)

いい夫婦の日



みなさんこんばんは!

今日は珍しく土曜日なのにあたしも勘ちゃんがお休みだったので、小豆ちゃんを保育園にお願いして夫婦の休日を過ごしました。

どこ行こう!

何食べ行こう!

やだ、お腹出ててオシャレ出来ない〜!(≧∇≦)

…なんて思っていたら、

勘「よし!今日は山芋でも掘るか!」だって(-_-)

山芋…。

み「いいけど…どこに行くの?」

勘「裏山で掘るんや」

…って事で長靴を履いて裏山に行きました。
そしたらじいちゃんが植えた椎茸がワンサカ成っていてビックリ!
もらうつもりでいたけれどこんなに立地だとは!



ミキティ、夢中で採りました。



それから勘ちゃんは山に入って山芋のツルを探し、それを辿ってひたすら土を掘ります。
このシャベルも見たことない形のシャベルで、まさかの山芋掘り専用!笑
緑のシャツ着てるからわかりにくいけど、勘ちゃん写ってます。



あたしは久しぶりの森林浴に深呼吸を楽しみました。お天気も良くて、のどかに牛の声が聞こえて、日差しは暖かく、ひんやりとした土はフカフカで…とても気持ちが良かったです。

この山、じいちゃんが子供達の為に作ったロープウェイがあるのだけど、犬小屋の上を走るようになっていて、上から見るとカナリの高さ。

一枚目の写真の、ラン(奥の犬)の犬小屋の上に見えるワイヤーを上から見たところが次の写真。



犬が小さく見えるほど高い。
ちょっと…小豆ちゃんには早いかな…((((;゚Д゚)))))))

裏山にはじいちゃんの手作りの仕掛けが沢山あって、まだ咲かない蘭が植えてあったり、質素な生活を好んでいたけど、とても贅沢だったのだなと感じました。

ずっと残ってくんだね。

じいちゃん、ありがとう。大事にするからね。

そして今夜は勘ちゃんが腕を振るって椎茸尽くしを作ってくれました‼︎



椎茸に衣をつけてからノンフライヤーでカリッと焼いて、手作り甘酢&手作りタルタルで「椎茸南蛮」。

それからアスパラ菜と椎茸のバター炒め。

更には玉ねぎを摩り下ろしてドレッシングを作ってくれて、アッサリ生野菜サラダも。

もう、ご飯が何杯でも食べられちゃう‼︎‼︎‼︎
あたしは普段揚げ物なんて食べる機会がないから、揚げたてサクサク(揚げてないけど)のフライはもう*\(^o^)/*ンマー‼︎でした。

勘ちゃんって普通の日を楽しくしてくれます。

とても大好き!ありがとう、勘ちゃん!

どこにも行かなくても、こんな田舎でも、とても贅沢。じいちゃん、ばあちゃん、勘ちゃんのおかげだなぁ。

あ、山芋は途中で折れちゃって、食べられる分は食べたけど、来年の為に先っぽを植えて置くんだって!

養殖の自然薯?笑

こうして自然がくれる恵みに感謝して、日々を大切に生きて行きたいなぁ。

みんなが元気な日々がずっと続きますように。

よい一日に感謝。
おやすみなさい。(^-^)

| | コメント (0)

2014年11月25日 (火)

小豆姫とワーキングママ



みなさんこんばんは!

またすっかりご無沙汰しちゃっていたミキティです。

写真は昨日のお散歩の時のもの。
暑いくらいの陽気でした。

あたしの体調はハァハァしながらも外を歩けるくらいになって、まぁ、快方には向かっています。

ありがたいですね。

ありがたいと言えば、あたしは親戚関係にはきっととても恵まれていて、本当、ありがたいです。

こないだ我が家にとって大きな不幸があったのだけど、それもみんなでヨイショヨイショと乗り越えているような…今はそんな感じです。

あたしは支えなきゃない側なのにとても励まされています。

時期が来たら、ご報告しますね。

さてお仕事ですが、先週くらいからぼちぼち復帰しています。
デスクワークばかりなんだけど、時々検査の依頼で糞やら肺やらが運び込まれて、「ワタシ、クサイダメアル」と言って代わりにやってもらっています。

…ホントすみません…。

その代わり今日は農場から引き揚げて来た大量の金属注射器を消毒•分解して歯ブラシで磨いてみたんだけど、もう、新品みたいにピカピカになるの!

何…このやり甲斐は…‼︎

何なの…この達成感‼︎‼︎

結果が目に見える仕事って素敵。
終わりがそこにある仕事って最高!

細かいこと大好きなあたしにうってつけな作業でした。腰はきつかったけど。

器具を大切にすると技術も上がるってよく臨床の先生たちは言うけれど、あたしも見習わなくちゃ!

さ、今夜は勘ちゃんはお泊りであたしは小豆ちゃんと水入らずです。
パパがいないとアンパンマンも見れないしオバケもやっつけてもらえないので8時前には就寝。

チーン

さ、あたしももう寝ます。
みなさんも良い夜をね。

今日が平和だったことに感謝。

おやすみなさい。

| | コメント (2)

2014年11月 8日 (土)

うとう家の人々



みなさんこんにちは。

昨日、初めて母子手帳を使って妊婦検診を受けて来ました。

赤ちゃん、また少し大きくなっていて、可愛い。

小豆ちゃんも「こっちのオッパイは赤ちゃんにあげゆ」と出の悪い方を赤ちゃん用に決めたみたい。
早くも姉らしさが出ていますね。

分かる分かる。あたしもそうだった。笑
年上はズルいのよねー。先にいい方取っちゃうのよね。

昨日は小豆ちゃんも予防注射だったのだけど、あたしは自分の検診で疲れたので勘ちゃんにお願いしました。

帰って来てから「泣いた?」と聞いたら

「…泣きはせんけど、ショックやった…」と勘ちゃん。

「⁇⁇何が?」

「看護婦さんに『はい、おじいちゃん手を離して下さいね』って言われて、誰の事か分からんかったけど…おいのことやった」

「笑笑笑 おじいちゃん 笑」

「うん、おじいちゃんって…」

「今からもう一人生まれるのにねぇ笑」

「ねぇ」

…って事で、ショックだったみたいです。笑
でも21歳の娘がいるんだからそりゃ2歳の子は孫にも見えるかもよー。

アハハ!

ちなみに勘ちゃんは44歳。
優しいしとっても男らしくて頼り甲斐があって、あたしにはこれ以上ないほどの旦那さんです。

まだまだ若々しくいてもらわないとね〜!

あたしの体調は、昨日よりは良いです。今日は食べても吐いてないし、フラフラするくらい。
もうずっと良いと嬉しいのだけど。

じゃあ今日はこの辺で。
みなさんも素敵な週末を♪

| | コメント (0)

2014年11月 5日 (水)

ホルモンの支配




皆さんこんばんは。
やっぱり体調不良のミキティです。

お腹…ぺったんこの時から撮りたかったのに、もうこんなに出て来てしまいました。
あたしはお腹が出るのがとてもはやくて、小豆ちゃんの時は5〜6ヶ月で周りから「いつ出産?」とか聞かれてとても嫌だったのを思い出します。

まぁ、悪阻がなくなりゃそんなのどうでもいいくらい小さいことなんだけど。ね。

本当、ホルモンの支配下にある身体は意思の力ではどうにもならず、明日の体調がどうなるか予想がつかないのが非常に不安です。

あたしの思う、hCGの作用。
•唾液分泌亢進
•消化管機能低下
•催吐作用
•貧血
•呼吸速泊
•めまい
•脱毛
•匂い過敏

あたしの思う、プロジェステロンの作用。
•吹き出物
•眠気
•乳腺の張り
•だるさ
•むくみ

今はこいつらにコテンパンにやられている状態です。
25mプールに1滴の濃度で作用を示すらしいよ。

怖い…(ーー;)

どっちのホルモンも大っ嫌いだけど、なくなったら妊娠を継続出来ないからなぁ。。。困る。

それにしても、めまい息切れと吐き気だけはいい加減に収まって欲しい。気が滅入るよ〜。

この他、腰痛があったり涙もろくなったり、お腹(子宮)がチリチリと痛んだりします。

お腹の痛みは子宮が大きくなろうとする痛みらしく、腰骨の内側のくぼみ辺りが引っ張られる感じです。

前はお風呂とかで仰向けになってから起き上がる時、腹筋(腹直筋)だけが浮き出てお腹が「象さんの顔」みたいになったんだけど、今は腰骨の内側のくぼみが目立たなくなって象さんにはならなくなりました。

でもまだ子宮はリンゴくらいのはず。
子宮の周りの組織もいろいろ準備してくれてるんだろうな〜。
ありがとう、あたしの身体。

焦っても仕方ないので、とにかく、一日一日を倒れないよう、吐かないで済むように慎重に慎重に生きています。

支えてくれる家族、仲間に感謝。

では今日はこの辺で。
おやすみなさい(^ ^)




| | コメント (0)

2014年11月 3日 (月)

我が家の大事件



皆さんこんばんは!

昨日、今日と頭の中の霧が晴れ、吐かずに経過しているミキティです!
ようやく…良くなってきた兆しが…‼︎泣泣泣

ご飯が食べられるって嬉しい。泣
お米、1ヶ月ぶりに食べました。

ただね、悪阻って波があるからね。油断はできません。また悪くなったらと思うとガクブルです。

本当、ウチは動物王国だから匂いがきつかった。
もう畜産世界では生きて行けないんじゃないかと…って言うか、畜産世界云々じゃなく、もうこの世からフェードアウトさせて欲しい…って思うくらい毎日がきつかったです。

テレビで「4月予定のキャサリン妃が公務に復帰」と見てはあたし(5月予定)ももうすぐだ、と思ったり、何日も髪の毛を洗えない時はトチナイ被告が「美容院に行きたいけど我慢してる」って言ったのを思い出してあたしだけじゃないと思ったり…。

励まされたけど…どんだけ世界が狭いのあたし。

でもね、引きこもるのも仕方ないの。トイレまで歩けなかったもの。検診の時は陽の光に灰になっちゃうかと思ったくらい。

そんな生活だってのに、大事件が。

寝ていられないくらいの大事件があったんです。

「何か最近、ジャムの毛艶が悪い」
「テンがしきりに痒がっている」

という事に気付き、ハァハァしながら(当時は身体を起こすだけで息切れしてた)ジャムの毛を梳き、黒い小さな塊をティッシュに取って濡らしてみたら…茶色く溶けるじゃないの…。

ノミのうんこだ…((((;゚Д゚)))))))

一緒に寝ている猫たちがノミって…。

ハァハァ…ハァハァ…。

そう言えばあたしも足が何箇所か痒かった。(でも蚊ほどじゃないのだね)
幸い勘ちゃんや小豆ちゃんは痒くなかったみたいだけど、あたしは24時間ベッドにいるワケだから堪らないです。さすがに。

すぐに猫全員にフロントラインプラスを滴下!
その後毛を梳いたらやっぱり何匹か取れました。

ノミって、甲虫なの。小さいゴキブリを縦にしたみたいな虫で、あたしはとても気持ちが悪い。

フロントラインプラスは卵までやっつけてくれるなんて本当に優秀‼︎助かった‼︎メリアル凄い‼︎

あとは徹底的な掃除機がけ(勘ちゃん担当)でホッと一安心です。

しかし部屋飼いなのにノミがつくんだねぇ。さすが南国。
でもずっと猫飼ってるけど始めてに近い経験です。ノミ達はどこから来たのだろう。

そんな一切合切を封印して、ひたすら吐き気と闘っていたあたし。本当きつかった。

もう悪阻の波が来ないといいなぁ。
本当、来ないといいなぁ。

とりあえず今日は、昨日より良いです。
明日もご飯が食べられますように。

皆さんも良い一週間を!
おやすみなさい^_^

| | コメント (0)

2014年11月 1日 (土)

小さな大事件



皆さんこんにちは。

最近(?)あったことを書きます。

あたしは一ヶ月寝たきりで陽の光とは無縁の生活をしています。
だから世界は非常に狭く、口を利くのも殆ど勘ちゃんだけ。

そんなあたしに起きた出来事だからまぁ大した事じゃないのかもだけど、あたし的には大事件だったのでご報告します。

まず、シロが鹿児島のご家族に貰われて行きました。

あたしは基本的に捨て犬を拾っているから常に里親は募集しているのだけど、シロはスパイス君と相性が悪くて一緒に散歩に行けず困っていました。

小さくて可愛いのできっと新しい飼い主が見つかると信じていたけれど、成犬のシロを引き取りたいと言って下さるご家族がいてとても良かったです。

とは言え、さみしいよね〜(´・_・`)
ワガママなあたし。。。

シロは勘ちゃんが鹿児島まで送って行き、お試し期間を過ぎてOKが出たので晴れて引き取られて行きました。

小さな姉弟のいるご家庭で、半室内飼い。
ウチより良かったね。うん、良かった。

さて、あたしの体調ですが、今はちょっと良いですが毎日夕方から悪化するのでハラハラしています。

ちょっとでも霧が晴れる時間が出てきたことに感謝しなくちゃね。

もう少し書きたい事件があったんだけど、長く液晶見てると疲れちゃうのでそれはまた明日書きます。

皆さんも良い週末を。

またね。

| | コメント (0)

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »